お知らせ
ケータイ Watch「本日の一品」にメガネケースと名刺入れが掲載されました
ケータイ Watch「本日の一品」に、メガネケースマルチ型と、名刺入れタテ型コンパクトをご紹介頂きました。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1154629.html ■新潟県産カエデ無垢材製の自慢したい曲げ木アイテム本日ご紹介する新潟の商品ブランドである「ストーリオ」もそんな革新的な技術で太古の時代からある木製プロダクトを現代にマッチさせ、進化させた商品だ。ストーリオの商品には、同社が開発した「AvanWood」と呼ばれる無垢材を使った「曲げ木加工技術」が採用されている。
ケータイ Watch「本日の一品」にメガネケースと名刺入れが掲載されました
ケータイ Watch「本日の一品」に、メガネケースマルチ型と、名刺入れタテ型コンパクトをご紹介頂きました。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1154629.html ■新潟県産カエデ無垢材製の自慢したい曲げ木アイテム本日ご紹介する新潟の商品ブランドである「ストーリオ」もそんな革新的な技術で太古の時代からある木製プロダクトを現代にマッチさせ、進化させた商品だ。ストーリオの商品には、同社が開発した「AvanWood」と呼ばれる無垢材を使った「曲げ木加工技術」が採用されている。
NIKKEI STYLEに名刺入れタテ型コンパクトが掲載されました
NIKKEI STYLE「実は見られている名刺入れ 機能や外観で選ぶ6モデル」に、名刺入れタテ型コンパクトをご紹介頂きました。 ■開く閉じるという動作がほとんど不要取り出しやすさと、それなりの収納力を両立しており、このところ筆者が愛用しているのが、ストーリオの「名刺入れ タテ型コンパクト」だ。新潟県産のカエデを曲げ木の技術で名刺入れに仕立てたもの。冒頭に書いた「いいですね」と言われる頻度が高いというのが、この名刺入れだ。バーミリオン(朱染め)のタイプを使っているせいか、女性の受けがとても良い。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO34253750X10C18A8000000
NIKKEI STYLEに名刺入れタテ型コンパクトが掲載されました
NIKKEI STYLE「実は見られている名刺入れ 機能や外観で選ぶ6モデル」に、名刺入れタテ型コンパクトをご紹介頂きました。 ■開く閉じるという動作がほとんど不要取り出しやすさと、それなりの収納力を両立しており、このところ筆者が愛用しているのが、ストーリオの「名刺入れ タテ型コンパクト」だ。新潟県産のカエデを曲げ木の技術で名刺入れに仕立てたもの。冒頭に書いた「いいですね」と言われる頻度が高いというのが、この名刺入れだ。バーミリオン(朱染め)のタイプを使っているせいか、女性の受けがとても良い。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO34253750X10C18A8000000
ウッドデザイン2017 林野庁長官賞を受賞しました
「マウスパッド」と「万年筆ケース」が、 ウッドデザイン2017優秀賞(林野庁長官賞)を受賞し ました。隈研吾氏をはじめとする審査委員で構成されるウッドデザ イン賞は、「木の良さや価値を再発見させる製品について 、特に優れたものを消費者目線で評価し表彰する」、今回 3回目となる新しい顕彰制度です。ご協力頂いた関係者の皆様に、心からお礼申し上げます。 【審査員評価コメント】 耐久性を付加したバネと広葉樹の小径曲げ技術を活用した 製品。 マウスパッド...クッション性を持たせたパームレスト のバネが、手首の上げ下げを積極的に補助。疲れにくく、 サラッとした木の質感で、快適なマウス操作を可能にした 。 万年筆ケース...カエデ無垢材ならではの木目の美しさ と手触りのよさが際立つ、強くて軽い万年筆ケース。 独自の加工技術から生み出された曲げ木と本革製のインナ ーが、大切な万年筆を包み込む美しいデザイン。 【ウッドデザイン賞】https://www.wooddesign.jp/ 写真記事:2017/11/22 日本経済新聞 新潟版産経ニュース 2017/11/24https://www.sankei.com/life/news/171124/lif1711240024-n1.html
ウッドデザイン2017 林野庁長官賞を受賞しました
「マウスパッド」と「万年筆ケース」が、 ウッドデザイン2017優秀賞(林野庁長官賞)を受賞し ました。隈研吾氏をはじめとする審査委員で構成されるウッドデザ イン賞は、「木の良さや価値を再発見させる製品について 、特に優れたものを消費者目線で評価し表彰する」、今回 3回目となる新しい顕彰制度です。ご協力頂いた関係者の皆様に、心からお礼申し上げます。 【審査員評価コメント】 耐久性を付加したバネと広葉樹の小径曲げ技術を活用した 製品。 マウスパッド...クッション性を持たせたパームレスト のバネが、手首の上げ下げを積極的に補助。疲れにくく、 サラッとした木の質感で、快適なマウス操作を可能にした 。 万年筆ケース...カエデ無垢材ならではの木目の美しさ と手触りのよさが際立つ、強くて軽い万年筆ケース。 独自の加工技術から生み出された曲げ木と本革製のインナ ーが、大切な万年筆を包み込む美しいデザイン。 【ウッドデザイン賞】https://www.wooddesign.jp/ 写真記事:2017/11/22 日本経済新聞 新潟版産経ニュース 2017/11/24https://www.sankei.com/life/news/171124/lif1711240024-n1.html
NIKKEI STYLE MONO TRENDY「進化型ペンケース9選」に万年筆ケースが選ばれました
NIKKEI STYLE MONO TRENDY、ライター納富廉邦さんが選ぶ「進化型ペンケース9選」に万年筆ケースが選ばれました。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20488570Z20C17A8000000
NIKKEI STYLE MONO TRENDY「進化型ペンケース9選」に万年筆ケースが選ばれました
NIKKEI STYLE MONO TRENDY、ライター納富廉邦さんが選ぶ「進化型ペンケース9選」に万年筆ケースが選ばれました。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20488570Z20C17A8000000